公開日:2013年5月2日 最終更新日:2013年11月22日
クラウドソーシングとは、Crowd(=群衆)とSourcing(=業務委託)を組み合わせた造語。
ロゴ制作などのデザイン分野では、デザイン制作依頼をしたいクライアントと、制作の仕事を請けたいデザイナーとのマッチングをするサイトとして注目が集まっています。
特にロゴデザインでは、ひとつの依頼に対して、複数のデザイナーがデザイン提案をしていくコンペ方式が、盛んです。ロゴを作って欲しい方も、ロゴを作っているデザイナーの方も一度検討してみてはいかがでしょう?
多くのクラウドソーシングサイトでメニューとしてあるコンペ方式を利用すると、1つのロゴ制作依頼に対して、複数のデザイナーさんからデザインの提案をいただけます。多くの案のなかから自分のイメージにあったものを選び、場合によっては修正もしてもらい、納得の行くカタチでロゴを決定することができます。
支払いも決定したデザインに対してのみとなるので、限られた予算の中で、多くのロゴデザイン提案を受けながら決めることができることが魅力です。
ただし、ロゴ制作依頼時には、比較的はっきりとロゴのイメージを伝える必要がありますので、どんなロゴを作って欲しいのか、ある程度イメージできている場合にとても有効な手段でしょう。
逆に、ロゴのコンセプトからしっかりと提案してほしいと考えている場合にはあまり向いていないとも言えます。
その際は、デザイン制作会社やデザイナーに依頼するのが良いでしょう。
クラウドソーシングサイトには、ロゴ制作案件が非常に多いという点が魅力です。
またコンペ方式の場合は、ひとつのロゴ制作依頼に対して、他のデザイナーのデザインも見ることができます。それだけでも勉強になる点は多いでしょう。そして、その中で自分もコンペに参加して提案する者のひとりとして携わるロゴデザイン制作は、採用されるデザインをつくるには?というトレーニングにもなるはずです。
そして、最近は有名企業がロゴの依頼をしていることも。あなたのデザインが採用されれば、デザイナーとしての実績づくりにも大きく貢献するでしょう。
登録しているデザイナーの中には、他の仕事をしながら、クラウドソーシングサイトでもロゴ制作をしているという方もいるようです。クラウドソーシングに限らず、良いロゴが出来たらロゴストックにお知らせください。ロゴの紹介、デザイナーインタビュー、様々なコーナーをご用意しています。
最後にロゴ制作ができるクラウドソーシングサイトをご紹介します。うまく活用していきましょう。
依頼実績10万件、ランサー数10万人突破のクラウドソーシングの老舗。
依頼するロゴの種類、イメージ、色などを細く設定しているのが特徴です。
様々なメディアに登場している、いま一番勢いのあるクラウドソーシングサイト。
ロゴについては、希望イメージをスライドバーで伝える方式です。
世界中のデザイナーに依頼できるのが特徴で、日本人でないからこその発想を得られます。
デザイナーとしては、世界のデザイナーと勝負したいという方に向いているでしょう。
ロゴデザインは$199から。
10万人以上のグラフィックデザイナーが登録しています。
ロゴに関して言えば、欧米的なスタイリッシュなデザインが多く、IT系のデザインは向いているかも。
ロゴデザインは$200から。
世界5カ国のデザイナーに依頼ができます。
フランス、スペイン、イギリス、アメリカ、日本。
クリエイターの作品紹介(ポートフォリオ)などがある点が特徴です。
どんなデザイナーなのかを知りたい方にピッタリ。
ロゴデザインの依頼は多くありませんが、その分ライバルも少ない?
デザイナーさんはチェックしておくと良いかも。
デザイン、イラストの制作に特化しているサイトなので、依頼側も安心。
デザイナーさんにとってはロゴ以外の仕事もたくさん請けられます。
ロゴデザイン専門ならではの、プロデザイナーのみの提案が魅力です。
人材を専門とするパソナテックが運営するクラウドソーシングサイト。
以上、ロゴデザイン募集・公募情報と合わせて活用してみてください。
<ここに掲載をしたい方へ>
コメントまたはお問い合わせまで、概要と募集ページのURLをお知らせください。
運営メンバーですべて拝見し、グッとくる情報を掲載させていただきます。